整理収納

片づけについて考えてみる

お久しぶりのブログ更新です。

家のこと、子育て、仕事、器用にこなせていません(笑)

ブログではインスタグラムとは違う角度からお伝えしていこうと思ってはいるのですがパソコンと向き合い想いを込めながら書いていく時間を作れていませんでした・・・。

4月になり気持ち新たに出来る限り更新していけたらと思っていますので温かい目でお願いしますm(__)m

憎きコロナ問題でおうちに居る時間も多いのではないでしょうか?

お片づけに精を出して取り組んでいる方も多いと思います。

改めて基本のことからお伝えしていこうと思い今日は書きますね!

整理・整頓・片づけ・収納の意味の違いとは

4つの言葉の意味

よく耳にする4つの言葉。

それぞれに意味があるのをご存知でしたか?

整理とは

不必要なものを取り除くこと。

いる・いらないを分けていらないものを捨てるということ。

整頓とは

正しい位置にきちんと置くこと。

片づけとは

モノを場所にいれてとりあえずおさめること。

収納とは

中に入れてしまっておくこと。

よく耳にする言葉ではありますが意味は違うものなのです。

お片づけをはじめる際に必要なこと

お片づけをしなくては、、、と思っている多くの方は自分の管理できる量を超えていることがほとんどです。

いくら収納用品を買ってお片づけ上手な人の真似をしても結局片づかない原因は整理ができていない事になります。

整理をしっかりしていないと整頓・片づけ・収納は難しいということになりますよね。

整理をしなければ先には進まない。それが現実です。

断捨離をする。

ある程度一気に断捨離を定期的にしてお片づけをするという事が出来る方はそれで成立している場合もあると思います。

でも私の経験上お片づけに悩んでいる方はそれができないから困っているという場合が多いように思います。

沢山の収納本が出版され、SNSでもたくさんの情報はある

でもどうやっていいか分からない・・・

断捨離してもすぐリバウンドする・・・

と悩んでいる方も多いのでは?

それを克服するために必要なことは「考え方を変える」事なんです。

言葉では簡単に聞こえますがコレにはトレーニングが必要と感じています。

私のインスタでも便利グッズや収納用品を紹介していますがコレはあくまで最終章と思ってください。収納って最後の最後!整理を頑張ったご褒美的なことなんです☆

考え方を変えなければいつまでも片づけなくちゃ・・が脳を支配していくと思います。

私の失敗例

私自身いらないものや使ってないものはすぐ処分できるのですが

いわゆる保留していたものがたっくさんありました。

いつか使うかもしれない・・・

この未来形に常に支配されていてモノが増えていったのだと思います。

でも収納することは好きだったので棚に合わせてピッタリな収納用品を買って「仕切る」「分類」はできていたと思います。

でも問題はあとから分かりました。

未来形のいつか使うかもしれないモノの為に収納家具や収納用品を買い込み収納スペースを使っていたという問題です。

ただでさえマンション住まいですので多くはない収納スペース。

収納スペースに限りがあるから付け足して購入していった家具や棚。

それに合わせた収納グッズ。

モノ以外に収納するモノにも埋もれていたのです。。。

自分でも何をやっているのか分からなくなる時期が正直ありました(笑)

考え方を変えてみる

実際にそのような現状に陥り整理収納アドバイザーの勉強をはじめた私。

大切な事って収納テクニックでも収納グッズでもないんだーと痛感。

思考の整理が必要なんです。

でもこれってすぐに変えられることではないと思っています。

私自身も現在進行中で模索しているからです。

そんな時ミニマリストと呼ばれる方の言葉が胸にささります。

前までは正直「絶対無理だよ」と否定的な方でした。

でも考え方はごもっともなんです!!

痛いとこつかれたな~

なるほどね~なんて私も思う事が沢山あります。

きっとミニマリストの方は思考の整理がしっかり出来ている方なんだと思います。

強い意志があり、そのミニマムな生活に快感を覚え余計なことを考えないで済むことを知っているからこそ生まれる言葉の数々なんだと思います。

目標を決める事の大切さ

すぐにはミニマリストにはなれないかも知れないけれど(私が実際そうです)私自身が実行してきた考え方をお伝えさせて頂きますね。

何に困っているのか

何を解決したいのか

どうしたら解決するのか

これを考えていくんです。

この時間は今の自分と、今の生活に対して向き合う時間になります。

最初は時間がかかるかもしれません、そんな事考えて生活してないのですから当たり前です。大丈夫!

考える癖がつくように今の自分と向き合っていくことが大切。

漠然と片づけたいと思っているだけでは前には進みませんよね。

文字にすると堅苦しい感じになってしまうのですが例を出すとこんな感じ!

‘’キッチンの場合‘’

何に困っている?

⇒ごちゃごちゃして取りにくい

何を解決したい?

⇒取りやすくしたい

どうしたら解決する?

⇒使っているものの見直しをする、使いやすい場所を見直す

というように順番で考えていくのです。

そうすると今するべきことが見えてくるはず。

まとめ

長くなってしまいそうなので今日はこのへんでw

このような考え方を含めたお片づけの方法をお伝えしていく場もここでつくっていこうと思っているのでよろしくお願い致します!!