LINE@でもお問い合わせ承ります
LINE@でも受け付けておりますのでQRコードを読み取って頂きともだち登録をお願いします☆
スマホでご覧いただいている方へ
QRコード画面を読み込むことができない!と思う方も多いと思いますが大丈夫です!
読み込めますのでやり方をご説明しますね!!
①QRコードをスクショをして頂きます。
スマホのアルバムに保存されたQRコードのスクショ画面を読み込む機能がLINEにはあります!
②LINEを開きます!
友だち追加部分にあるQRコードを開きます。
画面を開くと(QRコードリーダー)左下に【ライブラリから読み込む】という部分がありますのでそこを開いてアルバムに保存したQRコードを選択すればOKです!!
出来たでしょうか?これでOKです☆
ここからでもお問い合わせなども受け溜まりますので是非ご活用下さいね!!
4時間整理収納サポートプランの流れ
本日はお問い合わせを頂く事が多い4時間サポートプランの流れをお話しさせて頂きます。
こちらのプランは6月末までの期間限定プランです。
短時間ですので作業できるスペースは限られております。
玄関周りや洗面周り、リビングスペースの一部や押入れの一部。
申込み頂く際に場所の確認をさせて頂きます。LINE@で現状のお写真を送って頂き4時間で可能かどうかの判断をさせて頂いております。
これくらいのスペースは可能なのか?などご不明な点がありましたらお問い合わせからご連絡下さいね!
4時間限定整理収納サポート事例
(掲載されているお客様には許可を頂いております。)
–ご依頼者様–
千葉県在住 30代 ワーママさん
【ご主人・お子様1人の3人家族】
【3LDK分譲マンションにお住まい】
–依頼理由—
・キッチンスペース近くにある収納スペースがうまく使いこなせない
・棚板の調整ができない部分もあり何をいれていいか分からない
・文具や日用品を使いやすくまとめたい
・未処理書類など出窓に置きっぱなしに4なってしまうので一時書類置き場がほしい
・家族に毎回どこにある?と聞かれない収納にしたい
必要でないと判断したものは日頃から整理していく事をしていたお客様。
それもあり収納部分には日常使うモノしか残されていない状態でした。
収納をうまくしたいけれど何を購入してよいか分からずサイズを測る事さえ面倒と感じていたとの事なので採寸をしっかりして収めたいモノ・場所の定位置を決めてから口頭で収納用品のご提案をさせて頂きました。
ここにある必要のないものはこの収納スペースから排除し、必要なものを残していく作業。
収納イメージをお話しながら作業していく中で収納グッズが必要と判断させて頂きお話した所、
今日お仕事を休んだので一緒に買い物に行ってくれませんか?とのご依頼がありました。
整理作業、モノの仮置きをした状態で買い出しに行くことに!
近くのニトリと100円ショップに同行させて頂きました。
収納用品を選ぶ際の注意点や実際に使う商品を手に取りながら説明。必要なもののみを購入し帰宅。
仮置きしたモノの収納を一緒に作業。
今回の合計費用
—————————————————
モノの多さ ★★☆☆☆ 少なめ
整理スピード ★★★★☆ 早め
—————————————————
作業自体は4時間限定の作業パックですが、当方の時間に余裕がある際は作業終了後に買い出しもご一緒致します。
今回のケースのように整理→収納プラン→買い出し→収納の施しと作業時間内と判断させて頂く場合は対応させて頂きます。
比較的モノが少なめの場合はこのようなケースもまれにございます。当日の判断になりますのでご了承下さい。
ある程度臨機応変に対応させて頂きたいと思っておりますので、初めてで不安な方や作業を一緒にしてみたいと思う方はこちらのプランをおすすめさせて頂きます!!
ヒアリング約30分
作業時間 3,5時間
買い出し +1000円
合計費用=16,000円(市川市在住の方でしたので交通費は無料)
※現在はこのサービス内容は終了しております
現在のサービスメニューはこちらからご覧ください。
—————————————————