お片づけしよう!と思った時に必ず必要になる
使っているモノと使っていないモノの見直し。
実はこれが一番大変で時間がかかる部分だったりします。
今の家に暮らし始めて何年ですか?
暮らした分だけモノは増えるしモノの見直しにかける時間もかかります。
その量さえ減らせば物理的にも片づけられるようになるのです。
でもそうは言っても・・・という方が大半ですよね!
私自身そうですからww
子供が生まれたばかりの当時のお部屋写真を撮っておけば良かった・・
と思うほどその当時はモノが溢れていました。
元々収納は得意でしたが整理は苦手でした。
そもそもよく耳にする【整理・収納・整頓】って何が違うの??
整理とは
「不要なモノを取り除き、なおかつ必要なモノを分類すること」
収納とは
「モノの管理・維持をすること」
整頓とは
「分類した必要なモノをいつでも誰でも取り出せるよう整えること」
分かっていそうで分からない部分ではありますがお片づけするには
【整理】というモノと向き合う時間が大切になります。
今回我が家の例ではありますがご紹介させて頂きます。
インスタでもUPしたのですが最近トースターを処分しました。
ご家庭によって使う頻度なども違うので、トースターが要らない事が正解という訳ではなく
考え方の変換という事で読んで下さればいいなと思います。
私は潔く捨てられるモノとそうでないモノがあります。
トースターはその1つでした。
キッチン家電としてあるのが当たり前と思っていた存在だったからです。
ただ毎回パンくずが目に入りお掃除が得意ではない私にとっては
トレー部分にアルミをまいたりお掃除が簡単になるように!だけを考えて使っていました。
ケトルが奥にあって毎回使いにくいんだよな~とも同時に思っていました。
今までの私なら他の場所に移動する事だけを考えていたと思います。
でもトースター本体の事について考えてみました。
私がトースターを使う時は
・食パンを焼く時
・グラタンを作る時
・お餅を焼く時
・お惣菜の天ぷらや揚げ物をあたためる時
これ位の出番なのです。
手放せたキッカケ
・食パンを焼く時
→グリルがあるのだからそこで焼けばいい
・グラタンを作る時
→オーブンレンジでやればいい
ちょっと余熱は面倒だけど頻繁に作るものでもない
・お餅を焼く時
→グリルでできる
・お惣菜の天ぷらや揚げ物をあたためる時
→あまり買わないと気付いた
こんな理由からです。
そんな考え方になりスッキリとした棚になりました。
数週間経過しましたが全く不便を感じない・・・
あれ??あの悩んでいたのは何だったのか・・・
今ではスッキリ!!
でも・・実はトースターを食器棚からどかしてみてすぐ処分はしませんでした。
もしかして・・があるかもしれないと思ったからです。
その間どこにいたかというと・・・
自治体の指定通りのゴミ袋に入れクローゼットにありましたw
しばらく経っても大丈夫と確信ができた時ゴミ置き場に持っていきました!
迷いがあるものがあれば一度その場から離して様子をみる。
これもひとつのやり方です!
我が家が少しづつではありますがモノが減り片づけがしやすくなってきた
背景にはこのような考え方の変化もあります。
もしすぐ処分する事ができないタイプの方には一度その場から放すという事をしてみると良いと思います!