モノの見直し

ものの見直し【タオル編】

タオルの整理

インスタグラムのアカウントでもご紹介した内容を更に細かくお伝えします。

整理に特化したアカウント @ueda__makiko はこちらから↓

タオルの捨て時

家の中にあるタオル、どんなタイミングで処分していますか?

手触りが悪くなった、汚れがおちない、臭いが気になる、など何か気になり始めたら交換という感じにしている方が多いのかもしれません。

実際洗濯する回数にもよりますので交換のタイミングってコレ!という正解がなく難しいですよね。

自分で交換時期を決めるということが1番です。

我が家の場合は7,8カ月に1回でした。←中途半端ww

(購入履歴を見たらそのサイクルでした!)

半年に1回入れ替える、年末に1回!入れ替えるなど分かりやすい基準をつくってもいいかもしれませんよね。

私の場合はごわごわ感が気になり始めたら、、、が交換の目安です。

タオル交換時期の参考までに。

ふかふかなタオルと言えばホテルのタオル!


洗濯の回数が30回程度を超えると、タオルのパイルや繊維そのものが傷んで吸水性が悪くなり、肌触りも硬くなってしまうと言われています。そのため、ホテルなどでも使用するタオルは交換の目安を30回の洗濯としているところが多いようです。

出典元:ユニフォームタウン


えぇぇーーたった30回!と思いますよね(笑)

これはあくまでホテルの場合です。

しかもタオルの素材によっても変わるかもしれませんw

自分のマイルールを作るようにすればOKだと思います!

タオルを分けて所有量を確認する

 

 

用途別に分けてみると種類により偏りがあるものもあるかもしれません。

まずは分けてみて全体量を把握し適正量を考え見ましょう。

タオルの適正量

考え方としてタオルの枚数が多いと使っている、使っていないの差が出てしまいます。

適正な数にしておけば使いこなせる数(タオルが回る数)になり消耗する度合いが同じになりますよね!

その適正な数とはどれ位なのか?

我が家の場合は1人4枚所有。各自色分けしています。

毎日洗濯をして使っています。

4枚に決めた理由は

・来客時も同じタオル使用(主に子供)

・キャンプなどにも持ち出すこともある

一般的には少し多めかもしれませんが我が家の場合キャンプ地への持ち出しなどもあり予備的要素もあるので4枚です。これは多い、少ないというのではなく自分で決めた量なのです。

キッチンや洗面の手拭きタオルも同様です。

・キッチン手拭きは4枚

・洗面手拭きは3枚

これで多いという事もなく足りないと思った事もありません。

収納スペースに関しても問題なくクリアです!パンパンという事にはなっていないので取りやすく戻しやすい量になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使用頻度を考える

 

 

分けたタオルの中で頻繁に使う、使わないがあると思います。

毎日使う物、週に1回は使う物は使いやすく取りやすい場所にあるといいですよね。

逆に頻繁に使わない物は同じ場所に収納しておかなくても大丈夫。

使いたい時に出せる状態にしておけばOKです。

我が家の場合はプールの時に使うラップタオルは以前まで水着などを収納しているスペースに収納していたのですが、現在は普段でも使えるように同じ洗面所にある収納場所に置いています。

同じ場所でも取りにくい場所に、オープンにしている所には置かず屈まないと取れない場所に置くようにしています。

ちょっとした事なのですが置く場所は使う人の目線に合わせて収納するだけでグンと使いやすくなりますよ!!

使っているタオル

お風呂あがりのタオル

この数年ずっとお世話になっているのがこちらのビッグフェイスタオルです。

フェイスタオルより大きく、バスタオルより小さい。

洗濯ピンに干せるサイズ。肌触りが好み。

こんな点からずっと愛用していて交換時はまとめて同色を4枚購入しています!

洗面手拭きタオル

来客時のみトイレにも掛けて使っているIKEAのタオル。

HIMELEAN(ヒムレオーン)タオルハンカチ30cm×30cm 399円

 

 

キッチン手拭きタオル

こちらもIKEAのタオルです。毛羽立ちにくくすぐ乾くところがお気に入り!

しかも4枚で税込み399円とお値打ち☆

ELLY(エリ)キッチンクロス 50cm×65cm 4枚セット399円

 

 

キッチンクロスはキッチンのシンク下の引き出しに収納しています。

 

 

使う場所にすぐ取り替えられるよう収納するのは動線を活かす収納になります!

新品の未使用タオルの管理

頂きものやお年賀などでタオルは頂く機会が多いものでもあります。

そのためどんどん溜まっているというお宅もあるのではないでしょうか?

頂いたまま箱に入れて保管しておいたもの、中を見たことはありますか??

以前お客様宅で悲しい事件が発生したことがありました。

しまい込んで忘れてしまう例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りのキャラクターだったので箱やビニールに入れたまま保管していたのですが整理を一緒に始めた所変色してしまったりイヤ~な臭いがしたり・・・。

中には数年保管したままのタオル類もありました。

こんなのもあったんだ、、ととりあえず詰め込んでいた事態と向き合い選別していきました。

この引き出し全部がタオル。奥行きがある75cmのタイプに3段パンパンにありました。

収納する場所がない、と考えてしまう前にいまいちど保管している意味を考えてみる方がいいでしょう。

この引き出し3つのうち1つだけでもあけば他のモノが収納できますよね。

本当に入れたいモノは何なのか?

何に困っているのか?

優先順位を決めて収納スペースを使っていくのも大切な事です。

詰め込む場所があると人間ついつい詰め込んでしまいます

そうと分かっていればあえて少なめの収納スペースにしておきましょう。

タオルは1段だけ!ここが溢れたら見直す!という自分ルールでもOKだと思いますよ。細かい枚数までは数えるのがイヤ。でも何とかしたいと思っている方には

収納スペースを決めてそこに入る分だけ所有する

というシンプルな方法でいいと思います!

自分に合わせた収納方法、考え方を見つけていくことが大切です。

保管する意味はある?

最初からお伝えしておきますが趣味やコレクションしている方は別ですw

趣味やコレクションでないただのタオルという存在であればストックがある場合その意味を考えてみましょう。

私も頂きものや何かのオマケで付いてきたりで未使用のタオルがありました。

でも趣味ではないものは使いたくない!

柄が嫌いなわけではないのですがエレガント系の柄はちょっと苦手。。。

最初から使う気がないものは今後も使わないです。なのでいつものタオルの場所には置きません。

そういったものは家の中に行く先があるとゴチャゴチャしません。

先日寄付で出してしまってほぼ無くなった状態ではあるのですが「未使用タオル」として保管場所を決めています。

主人が新しいタオルを持ち出す事もあり数個は常に保管しています。

でも気づけば頂きものやオマケでここが増えていくんですよね・・・。

主人が使うこと以外タオルを保管しておく必要があまりないこともあり、この中に入る分だけストックOKという軽いルールを決めています。タオルのストックということは我が家にはあまり必要ないと感じるからスペースも小さめです。

こちらは洗濯機上の棚に置いています。

 

 

ご自宅に未使用のタオルはありますか?

もし大量にあるのであれば今使っているタオルと入れ替えて使っていきましょう!

使う事に躊躇してしまうタオルはこの先使わない可能性も高いですよ!

キレイなうちに…新品なうち…に必要な人に届ける、(フリマアプリ、リサイクル、寄付など)という手放し方をしていきましょう。

タオル類ってかさばりますよね。一度整理してみると思いのほかスペースがあくものです!

是非タオルに埋もれた生活になっているのであればチャレンジしてみて下さい!