片づけをしなくても気になる人・気にならない人
家族間でも片づけをする・しないってわかれている事が多いですよね。
片づけをしないと言う人の中には「苦手」ではなくて「気にならない」という人もいます。
人により空間の美意識は異なるものです。
・ごちゃごちゃしている方が落ち着く
・何もなくホテルのような生活感のない状態が落ち着く
・モノがごちゃごちゃしているのが気になる・気にならない
・収納されている方がいい・出しっぱなしの方がいい
などなど・・・
片づけをしてキレイに見せたい奥様、別に気にならないご主人。
この論争は多くのご家庭であるのでしょうか??
ご主人が積極的にお片づけをするというご家庭は私が知る限りとても少ないです(笑)
旦那と子どもは散らかす生き物として考える
こんな事を書いたら怒られてしまうかもしれませんが・・・
当てはまるご家庭の方は割り切る事も大切です。
ちなみに我が家の主人は
・買い物大好き
・モノが捨てられない
・1回しか使わないだろうものでもすぐ買う
・セール!お買い得!無料!オマケ!大好きです。
私が整理してもしても、、、我が家にはどんどんモノが入っています(笑)
あまりにも頻繁に買い物が多い時期があったので最近では大きなサイズものは相談してほしいと伝えています・・・
我が家は一般的なファミリーマンション。
そんなに収納スペースがある訳でもなくどんな収納テクニックを使ったとしても限界はあります。
私自身はモノの買い方や使い方を意識するようになりましたが相手方には中々伝わらない現実があります(笑)
何故かというと・・・
本人が片づけたい!どうにかしたい!という気持ちが薄いからです(笑)
片づけなくても困らない、気になっていない人に整理の素晴らしさを伝えるのは難題。
私自身も「片づけたい」「今の生活を変えたい」と思っている方にお話をしたり一緒に作業をしたりするので、そういう方には整理収納の素晴らしさは響くし実感も出来ます、体感して心がスッキリします。
ただ・・・・そうでない人に伝えるのは私も正直できないかもしれない(笑)と自信がなくなるほど我が家のモンスターは強敵です。
4歳になったばかりの息子の方がお片づけスキルが高い!! 笑
2歳頃から整理する生活をしてきた息子の方が、いる・いらないの判断や、ここにあった方がいい!と動線の事まで考えられるようになっています。頑張れ主人!! ←たまに息子に注意されて苦笑いして逃げていますよww
ただ、、、家庭内で気にならない人にどんなに頑張って片づけの仕組みを作っても
全く興味を持たずにやらなければ、自分(奥様)が片づけやすい、イライラしにくい(笑)仕組みを作る事が大切かもしれません。
考え方の変換をして自分が片づけやすい環境にして、それに合わせてもらう事としても良いかもしれません。
合わせてもらうというのも決して押し付けるのではなく、ある程度意見を聞いて本人がやりやすそうな仕組みを考えてあげる事です。
我が家の実例
このお部屋。何回やり直した事でしょうか・・・
一部モザイクをしていますがリアルな我が家の主人部屋を片づけない状態でそのまま公開しちゃいますね!
(主人の許可は取っています!!)
今朝の主人部屋。
ここ最近このスタイルでやっと落ち着いたと思います。
今朝はそんなに散らかってない状態でした!
この部屋の特徴は
・とにかく掛ける収納
・縦に掛けないのならば正面に掛けられるようにしている
・モノをしまい込まないように基本オープン
・床にモノを置かないようにチョイ置きスペースがある
・コレクションコーナーは別でデイスプレイする
(今後詳細はブログでアップしていきますね)
相手に求めない、自分のストレスが減る仕組みにしておく
「もっとちゃんと片づけてよ!」←本人気にしていないなら無理
「せっかく片づけやすいようにしたんだからやってよ」←己の自己満足なので相手には伝わらない
「私ばっかりにやらせないでよ!」←別にやならくても大丈夫だからほっといてくれ
自分が頑張って片づけたとしても相手が求めなければただの自己満足になってしまい、それを押し付けているだけの状態になりがちです。
相手に伝わる所か険悪な状態にもなりかねません・・・。
求めることばかりするととっても疲れます。
私も以前まではそうでした。
相手の性格や行動を理解して仕組みを考える。実験のようなものです(笑)
私の場合仕事柄ではありますが、主人は完全に実験材料になっています。
「あ、これならやるのね!」
「あ、こうすれば床にモノは置かないのね!」
日々修行中です。
長くなりそうなので続きはまた次回!!