リビング収納

薬箱の整理

こんにちは!
千葉県市川市在住、整理収納アドバイザーの上田麻希子です。

またまた更新が・・・疎かになっています。
春休みに入り毎日がドタバタ中ですw
やっと一息できるのは夜のこんな時間・・・
ブログ書こうかなーと思いはあるもののアメブロさんのようにスマホでさくっと書けるものでもないので
重い腰があがりません・・・笑

そんなマイペースな更新ではありますが見て下さっている方ありがとうございます。

さて本題です☆

収納は変化する

現在仕事の書類関係が増えてきたのでリビングの収納を見直し中。

収納する場所や方法は生活によって変化していきます。

今回は仕事関係のスペースを拡大するために他の収納を見直し中。

現状の収納スペースを増やすだけでは要領オーバーになってしまいます。

モノが増える⇒管理する量も増える⇒自分の容量オーバー

になります・・・

しっかり管理できる方であれば問題ありませんが私の頭の中はただでさえ要領オーバー気味。

モノが増えたら管理できない事は間違いなしなのです・・・

その為に必要な事は今あるものを見直すという作業です。

ただ増えたモノを押し込むだけでは片づかないですよね。

基本中の基本でもある整理が必要不可欠です!!

整理する事は必要なモノと不必要なモノを分ける作業の事です。

そこで大切な事は今必要なモノを残すという事。

テレビボードに一部の書類を移動させたかったので現状収納スペースに置いているモノの中の1つ薬箱の見直しをしました。

我が家の薬収納

以前まではこちら

ニトリのインボックス2つゆとりをもった薬収納です。

外科と内科と分けて収納していました。

今回整理して変更したのがこちら

収納しているケースをひとまわりコンパクトな無印良品のケースに変更。

別の場所で使っていたものを使いました。

商品はこちらです。

ポリプロピレンファイルボックススタンダード

幅25cmタイプ・1/2

約幅25×奥行32×高さ12cmホワイト

 

薬箱整理をするにあたり見直した事

・余って残っていた子供の薬を処分(身長や体重も変わっているので念のためとっていた残った薬は処分)

・何となくとっていた爪切り(赤ちゃん時使用していたものを処分)

・外科のスペースにあったガーゼを一部使うよう移動(ほぼ出番がないガーゼが沢山あり掃除などで使う事に、一部だけ残しました)

・使用期限の薬のチェック(こちらは全部大丈夫でした)

これらを見直しただけで2つの箱が1つに。

元々余裕のある使い方をしていた事もありますが1つにまとめる事が出来ました。

湿布やかさばるモノはケースに入れてまとめています。

診察券やおくすり手帳は人別に分けて管理しています。

そのまま持ち出すだけですむので(保険証は常に持ち歩いています)探す手間がありません

緊急時も家族が分かりやすいのも大切ですよね。

家族が使う共有のスペースは基本的にラベリングもしています。

今回は100均一のシールを使ってちょっと可愛くラベリングしました。

よく使う塗薬やバンドエイド、内科系のお薬はすぐ取れるように100均一のケースを使い仕分けしています!

こんなものもまとめて管理していくと便利

健康診断の結果表やペット保険、ペットのワクチンなどの証明書、これらを医療関係として我が家では一緒に管理しています。

医療費領収書もここで一括管理しているので他のものと紛れてしまう事もありません。

病院に行くときにここから診察券セットを持ち出し、帰宅したら領収書はファイルに入れて診察券セットをここに戻す。

一ヶ所で管理する事で効率もよくなりアレがないコレがないと探し物をする事もありません。

ご家族で共有するスペースだからこそ分かりやすく簡単にする事は大切な事です。

ご参考になれば嬉しいです!!

最後まで読んで頂きありがとうございました☆